最近のエントリー
カテゴリ
HOME > 文字から学ぶ“姿勢”の理論 > 文字・言葉 > 文字から学ぶ姿勢の理論「休息」
文字から学ぶ“姿勢”の理論
< 文字から学ぶ姿勢の理論「忘」 | 一覧へ戻る | 文字から学ぶ姿勢の理論「叶」 >
文字から学ぶ姿勢の理論「休息」
心身を休める意味。
ただ休めるのではなく
息を休めるから
「休息」
呼吸を整え
静かな息をすること
心身が休めるように
息を休めること
深呼吸を繰り返し、
呼吸を整え、息が楽になるまで時間をとる
単に心と体を休めるのではなく、
していた事をやめ、
酸素をいっぱいに換気しすれば
体に酸素がめぐり体の疲労が流れる
そして自らの心が息。
心を入れ替えるための
換気が休息だ
はい。今日はこれまで。
では、
また!
カテゴリ:
(整体院よらく) 2018年6月 9日 09:20
< 文字から学ぶ姿勢の理論「忘」 | 一覧へ戻る | 文字から学ぶ姿勢の理論「叶」 >
同じカテゴリの記事
文字から学ぶ姿勢の理論「叶」

文字から学ぶ姿勢の理論「叶」の続きを読む
(整体院よらく) 2018年6月10日 05:52
文字から学ぶ姿勢の理論「忘」
文字から学ぶ姿勢の理論「忘」の続きを読む
(整体院よらく) 2018年6月 8日 05:46
文字から学ぶ姿勢の理論「愛」

文字から学ぶ姿勢の理論「愛」の続きを読む
(整体院よらく) 2018年6月 7日 05:02
文字から学ぶ姿勢の理論「忙」
文字から学ぶ姿勢の理論「忙」の続きを読む
(整体院よらく) 2017年8月 1日 04:00
文字から学ぶ姿勢の理論「勢」
文字から学ぶ姿勢の理論「勢」の続きを読む
(整体院よらく) 2017年7月22日 08:30